甲状腺機能低下症 三十路の糖質制限ダイエット日記

実録。糖質制限ダイエットの実践コラム

MR認定証の更新 ~退職後~

夫のUターン転職に伴い、約10年のMR生活に終止符を打ちましたが…

やっぱり働きたい!

 

そう思い、現在下の子の4月入園を目指して保活中です。

で、MRの資格を更新しておくべきか悩みましたが…

しておくことにしました。

だってMRってお給料いいんだもん。

またMRするかどうかは別にして、家計のリスク管理のつもりです。

 

製薬企業で働いているときは、研修をこなしてさえいれば自動的に更新されていましたが、退職後はそうはいきません。

MR認定センターにアクセスし、補完教育に合格し、申請書を提出せなあきません。

トータルコスト約2万円でした。たけぇ。

 

補完教育についての情報があまりなかったので、書いておきます。

補完教育はWEBテストです。

教科が4つあって、各教科のなかで範囲を4~7つくらいに区切ってあり、その区切りことにドリルとテストがあります。

区切ってあるドリルが15~20問くらい。

テストがドリルより少し少ない問題数。

大体問題数はこんなもんでしょうか⁇

ドリル:4教科×6区切り×17問=340問(2年間の補完教育の場合)

 

手順はこうです。

ドリルを解く(一度は解かないと試験を受けられません)

ドリルの答えを自分でその場で調べてメモる

ドリルに再挑戦。80~100点近くとれるまで、調べて解いてをくりかえす。

(ドリルは終了後、どこがあっててどこが間違ってるかは表示されますが、回答は表示されません!その場でネットやテキストで調べるしかありません。これが時間食ってかなりしんどいです)

テストを受ける(区切りごとに)

全部テストに合格したら終了。

 

ネットカフェでやったんですが…朝8:30から始めて夕方の6時ごろ終わりました。

一日にやらなくとも、こつこつも可能だと思います。

 

ちなみに、MRの資格試験はすべてマークシートですが、時々語句を入力する問題があります。

間違った問題の答を調べてメモるために、紙とペンは必須です。

また、一旦自分でやってみて、間違いそうなところは適当に入力してから進めるよりは、ドリルの地点でもうわからんかったら調べるほうが疲れなくていいです。

 

誰かの役に立つかな…?この情報。

 

無事、第二子も誕生しました。

ブログだいぶ放置だったので、過去記事見てたら第二子妊娠しました!としか書いてませんでした^_^;


無事、帝王切開で第二子誕生し、現在1歳2ヶ月です!元気な息子です。


糖質制限してたからか…私に似たからか分かりませんが、育てやすいいい子です。


妊娠中も今回は順調そのもの!

妊娠高血圧もありませんでした

ヽ(´▽`)/


念のため、ご報告。



ファスティング を取り入れました

76キロをマックスに糖質制限ダイエットを開始してはや3年…


どうしても…64キロから落ちませんでした^_^;


BMIはおよそ27。

まだ肥満なのに糖質制限で痩せないってどういうこと??


…と…自問自答して3年。


ついに、もう少し落ち始めました

ヽ(´▽`)/


方法は、バターコーヒー を利用した朝ファスティング です。

ダイエッターには有名なバターコーヒー 。

前にトライしたこともあるんですが、その時は朝ファスティング はしていなかったし、何より今思えば造り方が間違えていたなと…^_^;


悲しいですね。


なぜ再度バターコーヒー に行き当たったか。

それは、たらこクリームスパゲティがきっかけなのです。


手作りのたらこクリームスパゲティソースは、たらこと、生クリーム、塩胡椒、青紫蘇の入ったすごくシンプルなもの。


そんなに量を食べたわけではないのに、ものすごい満腹感と胃もたれに襲われたんです。


なぜこれで満腹感が得られるのか??


考えて調べたところ、どうやらクリームの中の油は、ミセル状になっていることがポイントらしいといきあたりました。

これが満腹感の元。


ミセル状の油といえば…生クリームのほかに、バターコーヒー がある!!


そこからは、有名な完全無欠コーヒーを活用して、朝の空腹を満たしながらファスティング です。


夕ご飯を食べた後、16-18時間空けてから次のご飯を食べる。というもの。目的は消化管の休憩による、インスリン耐性の低下。


バターコーヒー は、タンパク質も糖質も含まないので、内臓の休憩も妨げないし、空腹感をバッチリ抑えてくれるので全然辛くない。


開始1.5ヶ月で2キロ減りました!!

糖質制限してても、うんともすんとも言わなかった数字が!!

山が動いたぞー!

ヽ(´▽`)/


インスリン耐性の低下は、測定できないので、はっきりとしたことは分かりませんが、とにかく食べれる量はめちゃくちゃ減りました。


すぐお腹いっぱいになる。

お腹いっぱいが続く。


おやつに娘に付き合ってドーナツを1こ食べれば、夕ご飯はほんの軽くしか食べられなかった…なんてことも。


今まではドーナツ食べてそんなにお腹いっぱいになったことなんてありませんでした。


でも、量を食べられないので栄養を摂るのが逆に気を使います😥


MECを参考に、チーズ、卵、肉または魚を食べておりますが、ベース量に微妙に届かない辺りでお腹いっぱいです…


どこまで体重落ちるかものすごい楽しみです^ - ^


妊娠しました(≧∇≦)

2人めを欲してトライを続けて早2年…


長かった!!


この度2人めを妊娠できました。

まだ初期だからこの先どうなるかわかりませんが。


2人めを授かるために、やったこと書いてみます。どれが当たったかはわかんない(笑)


①市販の排卵日検査薬

→使ってたけど、実際いつ排卵したかなんてエコーて見ないと分かんないわけで…


②マカのサプリメント

はぐくみ◯恵み

→止めてから1ヶ月後に妊娠しました。これは合わなかった認定。


産婦人科のタイミング法や検査

→これはやってよかったです。

トライするタイミングに安心感あります。自分の卵巣や排卵のクセも分かるし。仕事してると通うの大変でした。


④鯖の水煮缶(EPA)

→食べ始めて半年くらいで妊娠。うーん…微妙。ダイエットや血圧には良かったです。


⑤トライ後に上を向いて足を上げたり。

→生々しい話ですみません。

新生児の赤ちゃんみたいな格好で、上を向いて子種が奥まで届くように10分くらい静止。

いつもより出てくる量が少ないなーと思ったら、うまくいってたみたいです。


⑥ベジブロス??

→飲み始めて次の周期で妊娠。

精神的なストレスの緩和に効果ありでした。受精卵が着床するとき活性酸素が少ない方がいいとかいうので、もしかしたら関係あるかも。


⑦諦め

実はタイミング法④回めで授かったんですが、なかば諦めてて(笑)

なんか無理そうだし、6回やっても結果でなければラパロ受けよう〜。

次に進むためのデータ取り♪とか思って、いつものプレッシャーからは解放されてました。


今回は、全然糖質制限とは関係ない話ですみません。

甲状腺機能低下症は妊娠しづらく、流産もしやすいそうです。

妊娠が分かったら、チラージン25μをいつも1日1錠のところ、週に2回は2錠に増やすよう言われており、その辺の対策もぬかりなく進めてました。


甲状腺ホルモン足りないと、子供が知恵遅れとかになるリスクが高いそうです。

6週めに産婦人科に行き、妊娠確定したら、また甲状腺内科の医師のところに行く予定です。


リバウンドしたとき

リバウンドするとき。
糖質制限も、あります!

他のダイエットよりは全然程度は軽いですが、やっぱりあります!

<リバウンドするとき>
①仕事が忙しく疲れたとき
(ストレス食い)
②高温期
(HCG注射の影響もあります…)
③仕事の飲み会など、糖質をとらざるをえないとき

私の場合はこんな感じです。
1日だけなら、2-3日糖質を抑えれば元に戻りますが…

疲れてなかなか休むことができないときが、私は1番ヤバいです!
ずっとストレス。
ずっとストレス食い。

<対策>
①少しなら割り切って食べちゃう。しかし、食べるものは考える。
(アイス食べたくなる→糖質低いものを選んで食べちゃう)
(ポテチ食べたくなる→小袋1つだけ)

②糖質低いものをがっつり食べる
厚揚げ、唐揚げ、鯖缶、こんにゃく麺などなど…

③なるべく寝る!
夜を控え、寝る。
ストレスを断ち切るにはこれが1番。

体重が落ちるのは少し遅れますが、遅れるだけで、糖質制限を続けてれば必ず減ることを実感できると思います。

多少リバウンドしても、続けることが大事だと思います!

リバウンドしても糖質制限で体重が落ちてるなら問題ないです。
私のように、もう一切落ちなくなる場合は、糖質制限は続けたまま、さらにプラスして何か必要だと思います。


これはもう糖質制限ダイエットの限界か…

糖質制限始めてはや1年2ヶ月…


ここんとこ半年ほど

体重が65-63キロをうろうろしてます

もうこれ以上落ちません!!


停滞期ってさすがに数ヶ月くらいですよね?!


糖質制限で食べるものは変わってないんだけど…

もう落ちない^^;


まだBMIは26-27で、肥満なんですが??


私のインスリンをターゲットにしたダイエットはこれまで。


インスリン以外にも、太るホルモンはある。


原因を考えてみたところ…

私はストレス、pmsで太る。

しかも、喘息とか橋本病とか慢性鼻炎とかの、慢性炎症持ちである。


これらから考えると…

次のターゲットは、コルチゾールではないかと思い当たりました。


コルチゾールは、別名ストレスホルモン。ストレスがかかると、分泌される。血糖値を上げる。急性炎症を抑えるが、慢性炎症に関しては原因となる。


コルチゾールを抑える方法。

①大柴胡湯という漢方が良いらしいです。一般薬にもあり、コッコアポGの商品名で売られてます。


肥満、便秘、ストレスの緩和、炎症を抑える効果があるそう。

まさに当てはまってます!


トライアルサイズ一袋飲み切りました。便秘も治り、胸のつかえも少なくなり、膝のかゆいのも治りました。なかなかいいです。


あとは…②噛む!!


これが苦手なんですよね。^^;

そもそも、噛んで食欲を抑えられた経験が皆無。

私の強靭なあごには、するめやジャーキー、ナッツくらいじゃ無理。

ガムは甘いので飽きます。


コルチゾールから抗酸化まで調べてると、えだまめのさやが抗酸化に良いらしいなんてネットでみました。


えだまめのさやを…皮ごと食べられるもんならやってみよう。


これが…噛むと食欲を抑えられたんです!!


コンビニや冷凍の枝豆をさやごとお口にポイ。


モグモグ…モグモグ…


だんだん、味のない繊維だけになってきます。ここが結構硬く、噛み応えバッチリです(≧∇≦)


ガムのように繊維を吐き出す。

(チクチクしてくるので、飲み込みません。)


これを10個くらい繰り返してると、満腹感でてきました。


枝豆は、

スルメのようには、塩分も匂いもきつくないし、

低糖質、高栄養、低カロリー。

コンビニやスーパーでどこでも売ってて安い!


…これで、摂取カロリーと

噛むことで得られるコルチゾール抑制、さらにコルチゾールを抑えるセロトニン分泌アップでストレスも軽減。


こういう作戦です。

リバウンドしかかっていた体重も減り始めました♪(´ε` )


目指せ標準体重!







ベジブロス実験中

ベジブロス、試してみてます。

なかなかいい感じです。


野菜くずから取れるダシのことです。


野菜の皮、へた、種を集めて、

大さじ1杯の料理酒、1300ccの水入れて、

30分弱火でぐつぐつ。


完成!


酸化ストレスを減らすということで、前回書いたコルチゾールの影響を減らすことを期待し、作って飲んでみました。


ここ2日ほど、飲んでますが

結構いいです。(≧∇≦)


仕事で疲れが結構ピークなのですが、食前に飲むと食欲抑制に働いてくれる気がします。


皮とか、へたとかって、漢方で使われたりしてますもんね。

それを考えると、なんかいい効果があっても不思議じゃないかも。


・今回使った材料は

玉ねぎの皮1個ぶん

にんじんの皮とへた1本分

アボカドの皮と種1個分

プチトマトのへた 


アクは強いけど、なんか不思議と美味しい。おもしろい味のスープができました(≧∇≦)


玉ねぎの皮は、モロに血糖値と血圧に効くということで期待してます♪