甲状腺機能低下症 三十路の糖質制限ダイエット日記

実録。糖質制限ダイエットの実践コラム

糖質制限の体調不良とその対策-頻尿編-

糖質制限で、頻尿が改善した人がいるという江部先生のブログに反して私の体は…


頻尿が時々出るようになりました

^^;


頻尿が出る日は一ヶ月に1-2日程度。

そして、頻尿が出たら、体重が落ちるサインでした。


こういう人、他にもいるんでしょうか?


何か、体の水分のセットポイントが切り替わる日なんでしょうか?


原因も全然わかりません(笑)


今日は仕事が忙しいのに頻尿だ!

という日には、糖質をあえて摂ります。

眠くならないていどに、糖質の少なめなパン1個とか。

軽めにご飯とか。


すると、頻尿は収まります。

もちろん、痩せるタイミングは少し後にお預けですけどね(^_^;)

糖質制限2ヶ月後 高度肥満脱出

糖質制限開始から2ヶ月で、最初の目標である、高度肥満からの脱出に成功。


76.3キロ→71.8キロ


まだまだ肥満解消には先が長い!

(≧∇≦)(笑)


でも嬉しい♪


ここから、ココナッツオイル導入。

糖質制限にも良いし、甲状腺機能をととのえる効果もあるそうな。


ドラッグストアとか、成城石井とかで買える、2000円弱のエクストラバージンオイル買って、朝のブラックコーヒーに大さじ1杯程度入れます。


ココナッツオイル入れたら…やっぱり体重の落ちがいい!


…でも、空腹感も出る^^;

なぜ??

普通、逆でしょ(笑)


うーん…体重落ちてるから続けてみようかな。

糖質制限による体調不良とその対策-頭が働かない編-

糖質制限すると、頭がボーッとする。


こう感じた方はラッキー。

糖質制限が効果てきめんです。


これは糖質依存症の症状です。


私のとった対策

とにかく糖質以外をしっかり食べること。

カロリーは一時忘れて、たんぱく質中心にがっつり食べてください。

からあげとか、どこでも手軽に買えるのでオススメです。


あとは、冬ならあったかい汁ものなんかもオススメです。


満腹感と、ケトン体たちが、気力をくれます。






MEC食

MEC食という糖質制限の方法があります。


M=meat  お肉

E=egg 卵

C=cheeze  チーズ


頭文字をとってMEC。

お肉1日200g

卵1日3個

チーズ1日120g

(なんか昔の餃子の◯将のCM思い出した…(^_^;))

これらを一口30回噛んで食べる。

というもの。


野菜や魚も食べていいけど、これらを食べてまだお腹に余裕があったら。糖質は制限で。


(参考文献:肉・卵・チーズをたっぷり食べて1年で50キロ痩せました)


この食事のコンセプトは、アミノ酸スコアと、脂質。


アミノ酸スコアとは…人間の体を作ってる、たんぱく質の元となる、アミノ酸の種類が、どれだけ人間のアミノ酸構成比に近いか、ということ。


鶏の卵がアミノ酸スコア100の代表選手。

お肉と、卵と、チーズさえ取ってれば、ビタミン、ミネラル、たんぱく質、脂質ともに満たせる。というもの。

ビタミンCだけは摂れないので、サプリ推奨。


私はやったこと無いので、批判はしません(汗)


ただ、ワタクシ早食いなので…

カムカム30が合わないのです…(´・_・`)食べ物が口の中で液状化するのは気持ち悪いと感じてしまう…


このカムカム30は、食べ過ぎ防止のための作業とのこと。


食材の硬さ=噛む必要性

チーズ…柔らかい=噛む必要少ない

卵…柔らかい=噛む必要少ない

肉…ピンキリ=硬い肉なら噛むけど、硬い肉はあまり食べたいと思わない。


噛むと、甲状腺機能低下症の人にはいい、レプチンも出ますよ♪

なので、噛むのはいいことなんだと思いますが…


それができれば私は太ってない気がする。(←ダメじゃん)


噛むのが必要なら、初めから噛む必要があるもの、あるいは食べるのに時間がかかるものを食べるほうが私は好きです。


イカとか、ガムとか、骨ありの魚とか、ナッツとか、ししゃもとか…そういうものを取り入れていくのはいいと思います。


私は魚メインで糖質制限をしてる身なので、チーズ=乳たんぱく質と考えれば、


肉→魚

卵→卵(変更なし)

チーズ→無糖ヨーグルト


こんな変更はいかがだろうか??

肉と魚のアミノ酸スコアの違いはちょっとネットサーフィンしてみたところ…そんなに違わないっぽいです。


お肉は、鶏肉、豚肉はアミノ酸スコア100。


一般に植物性たんぱく質は、アミノ酸スコアは動物に比べると低め。


アミノ酸スコア100の魚として、アジと鮭、かつお、ぶり、たら。

私の最もお世話になってるサバは99…


全然大丈夫!(^∇^)

肉で痩せない人は魚を試してみてください♪


なんとなくですけどね、焼肉とかしゃぶしゃぶ、すき焼きって、めっちゃたくさん肉食べられますけど、魚って…そんなたくさん食べられなくないですか?


私は焼いたアジに醤油とスダチが1番好きですが、それでもせいぜい中くらいの1匹で満足です。


お肉は脂肪の量も多いし、そう思うと、やっぱり魚の方が、代謝低い人には向いてると思うんですよね…


MEC食実践者のブログとか見てると面白いのは、面白いです(≧∇≦)


バターやラードを丸かじりしてたり、ドバドバ追加してたり。


真似して、バターかじってみましたけど…続ける自信はありませんでしたorz

(…美味しく無い エシレバターとかも食べましたがダメでした)


でも、体に合う肉好きの方はやってみるといいかもしれませんね♪

お肌ツヤツヤ、健康体になれるそうですよ〜


何でもそうですが、自分に合う方法。それが1番です✨


私は、糖質制限始めの頃に、肉、卵、チーズは食べていいんだっていう意味で活用してました〜

糖質制限を無理なく、導入するために

糖質制限を始めた当初は、


頭が働かない…!

糖質を我慢できない…!


こんな感じの悩みもありました。


無理は続きません。

なるべく負担少なく導入するために、私が取り組んだことを書きます。


①開始は緩やかに。

普通に食事をしていると、特に私と同じような肥満の方は、間違いなく【糖質中毒】状態です。

(マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 ゆうきゆう先生著 より)


糖質を摂らないと、イライラしたり、気分がすぐれなかったり。

糖質の食事のことばかりが頭から離れない。


私は喘息なのでタバコは吸いませんが、タバコのニコチン中毒と同じようなもんだとイメージしてます。


なので、急激な糖質制限の開始はあまりオススメしません。

すぐに禁断症状が出て、やめちゃう元になると思います。


私は、初めは夕食の糖質を抜くことから始めました。

夕ご飯が1番ダイエットには大事だし、自分でコントロールしやすい。


夕ご飯で、食べてもいいものの知識をつけました。

糖質を抜くことに慣れてきたら、段階的に、

間食の糖質を抜き、

次にお昼の主食も抜き、

最後に朝ごはんの主食も抜きました。


一気に減らすと、糖質中毒の体にはキツいので、一食ずつ主食を抜き、慣れてから次に進みました。


これで大まかな糖質制限は完成です。


糖質制限に体と頭が慣れ、糖質をあまり欲しいと思わなくなるまで約1ヶ月。


この間は、体の水分が抜けていくので、面白いように結果がでます。

これも続けるモチベーションになります。


②カロリー制限は無しで

糖質制限の初めは、糖質以外でお腹いっぱいにしてください。

唐揚げ、ステーキ、チーズ、魚、卵…食べ放題でどうぞ。

間食はしてください。空腹のストレスはなるべく減らしましょう!

お野菜も忘れずに。


満腹感、満足感があるからこそ、続けてこれました。


ダイエットをする人は、カロリーが頭から離れないと思いますが、ここでカロリー制限をしてしまっては、続きません。


それに、カロリーを気にして食べないほうが痩せなかったりします。これはなぜかわかりませんが、経験上です。


まずは、継続できる環境を整えることを優先してください。


③糖質を摂っちゃっても、リカバリー可能


初めは、まだまだ糖質中毒状態。

どうしてもラーメンやポテチが食べたくなって、食べることもあります。


そういうときは、食べてください。

でも、次の食事からはまた糖質制限してください。


痩せるのがちょっと遅くなるけれど、続けていればリカバリーは容易です。



魚で糖質制限!ー鯖缶ダイエット!ー

魚をメインに据えて、あとは卵と大豆製品をなるべく摂るという食生活。


肉やチーズ、バター、プレーンヨーグルト以外の乳製品も控えめです。


私の食事といえば…


朝はパンを少しと、コーヒー。


お昼は外回りの仕事。外食またはスーパー・コンビニで買ったもの。


夜は、自炊


魚食をする上での問題点:


仕事終わりに買い物が無理

→保育園にお迎えに行く前は買い物禁止。

 →買い物して帰れるほど早く帰れない。

 

調理時間や手間のかかるものは、続けられない。

 

子供が1人で骨を取れない年なので、魚はちょっと…

 

旦那も魚より肉派


(^_^;)だから肉ばっかり使ってたのか。まとめて納得。


私は、魚の中でアジが1番好きなのですが、魚の安いスーパーが近くにないのもあり、すっかり魚食から遠ざかってました。


なんとかせねば!

魚食目的は、青魚のDHAEPA


いろいろ考えて、調べて…

サバの水煮缶を夜に1つ食べることから始めました。


サバの水煮缶のいいところ

①糖質がほとんど無い

②フィッシュオイルが酸化していない(缶詰は光にも酸素にも触れないので酸化しようがない。サプリのような酸化の心配がない)

③骨が柔らかいので、子供にも安心。

④サバはEPA含量でトップ

⑤買い置きできる

⑥油が酸化してないから、魚臭くない


飽きたとき用に、さんまやイワシの缶詰もある程度揃えておきます。

(*^^*)


サバの水煮缶って、会社ごとにフィッシュオイルの含量やおいしさも様々です。


私のイチオシは、

マルハニチロのサバの水煮缶!


脂の乗ったサバを使っているので、ひと缶あたりのDHAEPAを合わせて4gも入ってます(*^^*)

厚労省の1日のフィッシュオイルの摂取目標は1g。十分です。


そして、脂がのってるサバなのでとろっとろ♪

ありがちなパサつきも無くおいしい!

さらに1つ120-130円程度。

安いっ!


ここから始めました。

 

で、お昼ごはんに、コンビニではよくししゃも売ってることに気づきました。

ししゃもの卵にもフィッシュオイルは豊富。お昼は刺身、焼き魚、またはししゃものローテーション。


昼、夜と魚食をつづけること約2ヶ月。


体への変化が現れてきました。

血液サラサラ

採血するときに、針から容器の中に流れ込む血液の様子が違う。

前はもう少し粘度があったけど、今は吹き出すようにシャーっと出ていた。


②汗がサラサラに

これも、血液サラサラと似た感じなのかも?


③髪が少し増えてきた

これも、血流がよくなったからかな?


PMSが軽くなった

これは嬉しい♪


⑤油っこいものへの欲求が減った

これが、停滞期を抜けるために必要だったんだと思います。


糖質制限をすると、糖質中毒がなくなり、糖質を欲する心がかなり抑えられます。


フィッシュオイルを摂ると、脂肪を欲する心がかなり抑えられました。


理由は以下のようなものが考えられます。


フィッシュオイルを取ると、レプチンという、満腹感を感じるホルモンが働きやすくなるそうな。

しかもこのレプチンは、甲状腺機能低下症にも嬉しい働きが。

甲状腺刺激ホルモンの他にも、甲状腺ホルモンはレプチンの働きでも出るそうです。


さらにEPAが小腸を刺激し、GLP-1という痩せるホルモン(食欲抑制、血糖値の低下)を出すのだそう。


糖質と、脂質の欲求をコントロールできる。

糖質制限鯖缶の組み合わせって最強じゃないだろうか。


甲状腺機能低下症に、耳ツボが効いた件

今回は、糖質制限とは関係無いです

(;´Д`A


甲状腺機能低下症のだるさの緩和に、耳ツボが効いたというお話です。


私と耳ツボの出会いは約1年半前。

ツボダイエットができたらいいなぁ…という動機からでした。



やったことある人はご存じでしょうが…


ツボダイエットの施術ってバカ高い!!

ひと月に4万円くらい…

続けられるかー!

´д` ;


そこで、鍼灸師の先生が小規模でやってる、耳ツボ講習会に行き、自分でやることにしました。


1日みっちり習って、ダイエットのツボ、自律神経のツボ、肩こり、目の疲れ、胃腸、肺…いろんなツボを教えてもらいました。


私自身、理系の人なので、あまり原理のわからない東洋医学的なものは、怪しいと思っていたのですが…


ツボを貼ってから、体調がすごく良くなってびっくりしたんです。

(つД`)ノ


もう、理論とか何でもいいから、元気になるなら怪しくてもいい!

そう思いました(笑)


残念ながら、お目当のダイエットのツボ(食欲抑制のツボ:飢点)は、あまり効果が感じられませんでしたが、


自律神経の神門、肩関節、目のツボは効果バツグンでした。


まず、頭がスッキリして、気力が戻りました。肩こりがかなり楽になりました。


それ以来、ネットで道具を揃え、張り続けてます。

週に一度の張り替え。

張り忘れた日には、1日だるだるです。(;´Д`A


耳ツボと、糖質制限で、甲状腺機能低下症になる前より元気です(笑)